ご無沙汰しております、イクメン候補生です。
6月半ばにリベンジのために勉強を始めると言っていましたが、今年の受験を見送ることとしました。そう決断したのは7月2週目くらいです、だから申し込みもしていないです。止めるのは止めるで大きな決断かと思っています、だって宅建って年に1度しかない試験ですし。無理すれば受験することもできたと思いますので、その点では反省ということにもなりますが、何故やめることにしたのかをつらつらと書き留めておきたいと思います。
なぜ受験を見送ったのか?
まずはスタートダッシュを切れなかったこと。具体的に考えると去年の振り返りのための時間が取り切れず、勉強計画をしっかり立てられないと思ってしまったからです。そういう点では無理して振り返りやっておけば、何とか計画を立て直すことは出来たかと思います。
次にその計画に沿える勉強時間を確保が困難と感じたこと、やってもいないのにね。。。週10時間と言えば、そう無理な時間でないことは分かっていましたが、遅れが発生していた点を踏まえると10時間以上のペースでやる必要がでてくるので、そうなるとかなりの負担になると思って止めましたね。
自分でも分かっているのです、「無理してやるほど健康に悪いものはない」と思ったら無難な方へ走ってしまうことを。いつからそう思うようになったか分からないですが、おそらく高校生の頃かと。なにかと無難な路線に走って、良い人生を送れていないと感じる部分ももちろんあるのですが、その時その時でやりたいことをやれる暮らしであれば、それも良い人生になると今でも思っています。耐えられる範囲の無理に抑えていきたいので、やれるチャンスがあると思えばやってみたいと思います。
もう一つの重大な理由。
まぁ、端的に妻が妊娠していることが影響しているかなと、妻の責任にしたいと言うわけではなく。
今はお互いフルタイムで働いていて自分は在宅勤務が多い&業務時間も限られている身。妊娠する前からにはなりますが、自然と自分が家事をやりがちになってしまうのですよね。元々家事は出来る方がだと思っているので、家事をすることに不満はないのですが、晩御飯作るとか洗濯関係やるとかやっているとそれなりの時間が取られるじゃないですか。世の兼業主婦さんは頑張っていらっしゃるなと思っているのですが、その状態で勉強ってなるとなかなか時間が取りにくいと言うのがありました。その中で妻の妊娠となると、少しでも負担を描けないようにしなきゃとなると勉強に気が回り切れないので見送ることにしたのです。
と言うことで、「妊娠しているため」と言うより「無事に赤ちゃんが元気に生まれてきてもらうため」が正しい考えになるかなと。無難な考えしてるって思われるかもしれませんが、家のことをまったく考えないそこらの旦那さんと比べればいいでしょ。ここ数年で高まっているワークライフバランスと言う意識でしょうか。このペースで言っていると、次は育児のためとズルズルいきかねないのが怖いのですが。。。
日商簿記1級とか税理士試験とかいうのであれば、宅建くらいさくっと終わらせなきゃなんですけどね。Totalで2000時間は覚悟しなきゃな簿記1級と税理士試験に比べれば200時間とか300時間しっかりやれば取れるかもな宅建は・・・。
アラフォーになってしまって、あれやこれやと自由がきかない時間と身体になっているので、無理したくないのはこれまで以上ではありますが、少しでもチャンスとか思い切りがでてくれば頑張ります。。。
今日はこの辺で終わりたいと思います。
じゃっっっ。。。
コメント