間もなく妊娠後期突入

妊活・育児

ご無沙汰しております、イクメン候補生です。

Jimnyネタだと楽しいことだけ描き続けることができるのでそっちに傾かないように気を付けています。。。3週間ぶりの出産待ちのネタです。

妊娠後期になるってことは、本格的に出産準備・育児スタートの準備を始めていかないといけない時期です。準備を始めると抽象的な表現でなくズバリな表現にすると、『計画建てて、それを実行する』となるのではないでしょうか。と言うことで、いま自分が考えているスケジュール感を整理してみたいと思います。

妊娠後期、今から準備しないといけないこと。

前回の記事では、大まかに用意する必要があるアイテムを並べました。再掲すると、下記のようなものです。

  • チャイルドシート
  • ベビーカー
  • ベビーベッド・ふとん系
  • ベビーバス
  • 服(種類多すぎるので一括りにします)
  • 哺乳瓶・消毒関係

貰えるor買ってもらうものかどうか?

まずは、これらアイテムで、『貰えるものは何か?』と、『それはいつ入手できるのか?』を整理する必要があるのかと思います。ここを先に決める必要があるのは、貰えるかどうかは買う必要があるかないか、またいつ入手できるかは相手の予定があるから事前に日程を決める必要がある、と言うことからです。実家が近くで、ただ実家に取りに行くだけで済むものは比較的優先度を低く考えても良いでしょうけど、それを加味して計画建てる必要がありますね。

自分のところでは、チャイルドシート・ベビーベッドが頂ける予定になっています。チャイルドシートは実家ですので、いつでもOK。ただし、ベビーベッドは50kmほど離れた親戚に頂くのでスケジュールしないといけません。あとは、ベビーカーは買ってもらう予定になっていますが、予定はいつでもOKな義実家からなので、これら3つの日程だけ決める必要があります。話が少しずれますが、お宮参り・お食い初めを3か月くらいしたときにする予定で考えているのですが、それまでにベビーカーはあれば良いのかなとも思っています。

話はスケジュールの話に戻りますが、他の準備と重なって大変な時期になりますが8か月目のうちにスケジュールしないといけないですよね。夫が単独で動けるのであれば良いのですが、妻も一緒に動くとなると体調で何かとリスケする可能性もあることを考慮して余裕あるスケジュールにしなきゃです。また、妊娠後期が近づいてこのような話をしていますが、お盆休みや年末年始で実家にいている間に購入される人もいるかと思いますので、妊娠していることを周囲に伝えると同時に、貰えるもの(買ってもらえるもの)をリストアップし、スケジュールを少し考えておくべきなのを添えておきます。

他のアイテムを買いに行く時期

まず結論としては8か月のうちに買い出しを始めるのがベストだろうことです。臨月に差し掛かると、妊婦さんは動くのがより一層大変になると思いますし、急に産気づくとより一層大変なことになりますので、それまでに準備する必要がありますよね。8か月のうちに・・・、と言うのも一回で100%準備できないだろうことを考慮しての話です。買い足す必要があっても、それはアイテム数は少ないでしょうし、重要度の比較的少ないものでしょうから9か月目になってからでも大丈夫だろうってことからです。そうすれば身体の負担もスケジュール的にも余裕あるのでしょうか。

話はそれますが、細々としたアイテムって、どれだけあっても困らないと思いますが、逆に先輩ママパパも、『家の片付けしていたら出てきたからあげる!』って話もあると思いますが、それはプラスアルファとなる在庫として思う程度に思って期待すべきじゃないかなと。

陣痛バッグ・入院バッグの準備も同時に

よく言われるのはこれら2つのバッグですね。もちろん、赤ちゃんの退院時に必要なアイテムなども含まれているとして、これらも先ほどの赤ちゃん用のアイテム購入と同じタイミングで一気に買うのが良いかなと。一気にあれもこれもとなると大変な印象を持ってしまいかねませんが、何度も外出するのは大変だったり、9か月目になってくると一層動きにくくなると思えば、8か月目のうちにやっておくのが良いだろうということでもあります。

ただ、自分自身は入院したことがなく、また妻も入院したことがないので、『そもそも入院に何が必要か分からない』になるので大変さが全く分からないのですが、とは言っても、外泊先が病院になるだけ、と思えば、外泊グッズ+病院特有のものを用意すれば良いのだと思います。とりあえずパンパースさんとトイザらスさんが紹介されているサイトのリンクを貼り付けておきますが、実は出産前後が長くなることを考慮して、パパの方も外泊グッズをまとめておくと良いのかもしれないですね。

リンクに記載の内容を参照されるのが一つですが、病院によっては病院が用意してくれるアイテムがあったり病院として推奨するアイテムがあったりと様々あると思いますので、その説明があればそれも考慮する必要がありますね。

出産・入院バッグリストー何を詰める?| パンパース
出産予定日が近づき、バッグを詰める時が来ました。陣痛バッグと入院バッグのチェックリストを参考に、必要なものがすべて揃っていることを確認しましょう。
出産の入院バッグや陣痛バッグの中身は?全持ち物リストをチェック | 子育て応援サイト 教えてトイザらス・ベビーザらス
出産時の入院に際して必要な荷物をまとめたのが、陣痛バッグや入院バッグ(出産バッグ)です。両者の違いや入れるといいもののリスト、先輩ママの声などをまとめて紹介します。

妊娠後期を前に、ざっくりと準備すべきことを書きましたが、それを実行に移さなきゃな状態です。特に予定が立て込んでいる人ではないので、いつでも動けるのですが、そのいつでも動けると思ってしまっているのが予定立てていないことに陥っていますので、ちゃんと計画建てる必要がありますね。友達と会ったりする数少ない予定は絶対に動かしたくないので、それも考えながら計画立てたいと思います。

次回の主産待ちのネタとしては、両親学級の話にします。

今日はこの辺で終わりたいと思います。

じゃっっっ。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました